家計診断・保険診断・相続の相談はFP事務所NP-office
  • NP-office
  • 家計診断
  • 相続相談
  • 保険相談
  • ブログ
  • セミナー案内
  • お問い合わせ
  • 事務所概要
  • 対応エリア
  • アクセス
  • 会員ログイン

損害保険のコンサルティング

事業を営んでいる方の多くが加入されている損害保険。

飲食業であれば食中毒に対応したPL保険、建設業であれば業務災害補償や賠償責任保険など、業種によって必要な保険があります。

必要な補償を過不足なく加入することが重要ですが、多くの事業者はムダな保険料を払っていると言わざるを得ません。

多くの事業者の場合、年間で数万円~数十万円のコストカットはすぐに可能です。場合によっては100万円以上のコストカットになることもあります。

保険コンサルティングは無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

ガス料金の見直しで家計をスリムに

毎月の出費を無理なく減らすために、ガス料金を見直しませんか?

現在のガス料金は一律ではなく自由化されています。

プロパンガスのご家庭の場合、ガス会社と個々の契約をしているため高い料金設定になっている可能性もあります。当事務所ではガス料金の見直しで約8割の方が年間10,000円以上節約できています。初期費用など一切不要です。

年間いくら安くなるか、無料で見積もりをしてみてください。

対応地域・住居

対応地域は愛知県・岐阜県・三重県です。

※一部対応不可の地域もあります。

・戸建住宅所有者

・マンションオーナー等、ガス会社を変更する権利をお持ちの方

・店舗をお持ちの経営者

見積もりに必要な書類

・ガス検針票

(一部でも構いませんが、可能であれば12か月分いただけると正確な見積もりができます。)


見積もり依頼について

np-office@trm.agency

上記宛にガス検針票の写しを添付してください。2営業日以内にお返事させていただきます。

検針票の住所が不鮮明な場合はメール本文に住所の記載もお願いいたします。

※DM等を送付することは一切ありません。

相談前と相談後で 家計が年間20万円 お得になります! (当事務所相談者の平均額) 中には100万円以上 改善した方も! 【家計の見直し相談】
相談後には 今やるべきことが 明確にわかります! 漠然とした不安を 解消します! 【相続に関する相談】

FP(ファイナンシャルプランナー)事務所NP-officeが選ばれる3つの理由
専門家との強力なネットワーク

当事務所は各士業や専門業者とのネットワークにより、あらゆる問題を解決いたします。特に相続に関する問題は複数の士業が必要となることも多いため、当事務所が窓口となり問題の解決までフォローさせていただきます。ネットワークには次の専門家が在籍しています。

・弁護士・司法書士・行政書士・税理士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・社会保険労務士・宅地建物取引主任士・不動産会社・保険会社・墓石店・寺院

迅速な対応力

当事務所にお問い合わせいただいてから12時間以内にはご連絡をさせていただいております。お急ぎの場合でも迅速な対応が可能です。お問い合わせはFAXや電話、メール、HP内からのお問い合わせいずれも可能です。

即効性のある解決策

家計の見直し相談、相続に関する相談ともに解決策は具体的で速やかに効果が発揮されます。ご相談いただいた限りは納得できる結果でお返しいたします。「無理のない解決策」を念頭に置いておりますので、急に生活が変わるようなことはありませんのでご安心ください。

サービス紹介
家計の見直し相談・貯蓄ができない・支出を抑えたい・保険を見直したい等家計に関するあらゆる悩みを解決します
相続に関する相談・相続税の概算を知りたい・遺言を書くべきか迷っている・遺産分割で困っている等相続に関するあらゆる分野に対応します

料金について
家計の見直し相談・面談数3回/10,000円・保険見直し相談のみの場合5,000円/2回・メール相談/3,000円

寄せられた質問

Q.私の住んでいるところは兵庫県ですが、どこまで対応されていますか?

A.全国どこでも出張面談可能ですが、遠方の場合は事務所からの距離に応じて実費をいただくことがあります。蟹江町はもちろん海部郡、名古屋市、愛西市、あま市、津島市、弥富市、稲沢市、清須市、三重県桑名市まででしたら実費不要です。北名古屋市や岩倉市、長久手市、日進市などの方も対応可能です。

メール相談も行っておりますので、そちらもご活用いただければ幸いです。

Q.相続について不安ですが、何から相談していいかもわかりません。どうしたらいいですか?

A.まずは現状把握が大切です。資産をまとめた一覧や親族の関係がわかる図などを作成し、問題点の洗い出しから始めましょう。

Q.相続相談について、2回目以降の料金がわからないのは不安です。はっきりとした料金表はないのでしょうか?

A.申し訳ございませんが、相続問題に関する解決方法は多岐にわたるため相談内容に応じて大きく異なります。簡単に解決できる問題であれば2回目以降も代金はいただいておりません。また、専門家への紹介となる場合は当事務所での代金は不要となり、代金は専門家への支払いとなります。ご了承ください。


お客様の声

愛知県名古屋市S様【家計見直し】

-貯金できるようになりました-

毎月の収支が赤字でボーナスを頼りに家計を回されていたS様からの声です。

「毎月カードの請求を見るのが怖くて、一度家計を見直そうと思い相談しました。相談後、解決策を試してみたら無駄な出費が減り、少しずつ口座残高も増えるようになりました。確定申告のアドバイスもあったので、2月が楽しみです。」

 

愛知県名古屋市T様

【家計診断・住宅ローンの相談】

-安心して住宅ローンを組めました-

住宅を購入するにあたり、将来的な家計が不安でしたが、詳細なシミュレーションで計画を立てることができたので、安心して住宅ローンを組むことができました。

愛知県海部郡T様【相続に関する相談】

-税理士さんや司法書士さんを紹介していただきました-

親の他界により、葬儀後の手続きについての相談に来られたT様の声です。

「とにかく、どこに行って何をすればいいのかわからなかったので相談させていただきました。相談後に相続税がかかることが分かったのでまず税理士さんを紹介いただきました。その後、登記していない建物があったので司法書士さんと土地家屋調査士さんを紹介いただきました。早めに相談に行ったのでスムーズに手続きを終えることができ、本当に助かりました。」

愛知県弥富市N様【相続に関する相談】

-もやもやがなくなり、安心しています-

親の相続の時に大変な思いをしたため、自分の時は同じ思いをさせたくないと思っていました。親切に話を聞いてもらえたので、悩みも全て打ち明けることができました。何をしたらいいのか分かり、それだけでも安心しました。


家計見直しの対策例
ライフプランの作成

将来の支出や収入をグラフ化し、老後の貯蓄予想額を計算します。ライフプランに合わせた貯蓄額を明確にすることができます。

保険内容の見直し

家計の支出で比較的大きな割合を占める保険料の適正化を行います。生命保険だけでなく、火災保険や自動車保険のムダを削るだけでも家計は大きく変わります。

確定申告対策

サラリーマンであれば確定申告とは無縁の方もいるかもしれません。サラリーマンにも有効な所得控除を活用するための方法と、今からできる対策を行います。


夫婦の役割分担見直し

ご主人にはお小遣いを渡し、奥様が家計を全て管理している場合に有効です。ご主人にも家計管理に携わり、お小遣い制を見直すことで協力して無駄な支出を減らす効果があります。

すきま時間の活用

自分の趣味を活かして、ちょっとした空き時間に自宅でできるお小遣い稼ぎの方法を教えます。

資産運用アドバイス

まとまったお金の運用についてもアドバイスさせていただきます。



相続に関する対策例
終活を始めるべきか迷っている方には
エンディングノートを活用

漠然とした不安は、何が不安なのかを一つ一つ発見することが大切です。エンディングノートを書き進めるうちに不安は解消されていきます。

遺言書の準備

遺言書がある場合とそうでない場合は相続発生後の手続きが大きく変わります。「最後のお手紙」という感覚で書いてみてはいかがでしょう。

独り身の不安

介護状態や認知症になった場合のために、任意後見制度を活用することをおすすめします。弁護士や司法書士と連携します。



相続税対策の例

最も手軽な相続税対策

相続の万能薬と言われる保険を活用した対策です。非課税枠を活用し、遺産総額を圧縮することができます。

生前贈与による相続税対策

贈与税は年間110万円まで非課税です。この枠を活用し、少しずつ資産を譲渡する方法です。贈与する資産の中身により、司法書士などと連携することがあります。

不動産と法人設立による相続税対策

収益不動産を保有している方や、資産の割合で未活用不動産が多い方におすすめ。

行政書士、不動産鑑定士、不動産業者などと連携をします。



相続発生後の例

遺産分割協議

遺産分割協議書の作成や、協議がまとまらず紛争となった場合には提携弁護士に依頼します。

納税資金の確保

手元に現金が少ない場合は不動産等を売る必要がでてきます。不動産業者と連携します。

土地の評価減

土地の評価は見る人によって違うことがあります。広大地評価が使えるか否かなど、不動産鑑定士との連携をします。



FP事務所NP-officeへのお問い合わせ・相談予約

メモ: * は入力必須項目です

  • ファイナンシャルプランナーとは
ファイナンシャルプランナー

新着ブログ

コストカット事例(事業者)
出版開始!
相談会開催
保険料値上げ

関連事業


終活・相続ネット

愛知県の地域密着シニアサポートチーム

SSN


コストパフォーマンス
地域No.1

ウェブサイト制作

Web-planning


家宝に・親への贈り物に

筆書きの家系図作成サービス

蟹江家系図


リンク


日本習字 蟹江書道教室

【日本習字】

蟹江書道教室



蟹江の月極駐車場タナカ

蟹江の月極駐車場

タナカ



FP(ファイナンシャルプランナー)検索
全国FP(ファイナンシャルプランナー)検索サイト
FP(ファイナンシャルプランナー)探しネット


FP事務所NP-office

愛知県海部郡蟹江町城3-207

※名古屋市中川区に隣接

名古屋駅から電車で10分です 

相談は有料・無料問わず予約制となっております。下記連絡先もしくはお問い合わせにて予約をお願いします。休日や夜間の対応もいたしております。

FAX:0567-55-7980

24時間受付


概要 | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • NP-office
    • ファイナンシャルプランナーとは
  • 家計診断
    • 家計を把握していますか?
    • 家計を助ける税金の知識①
    • 家計を助ける税金の知識②
    • 貯蓄できる人・できない人
    • 教育資金をどう確保するか
    • プチ起業支援
  • 相続相談
    • 相続用語集
      • ア行
      • カ行
      • サ行
      • タ行
      • ナ行
      • ハ行
      • マ行
      • ヤ行
      • ラ行
    • 相談者の声
    • 贈与税の非課税制度①
    • 贈与税の非課税制度②
    • 相続に保険は大活躍①
    • 相続に保険は大活躍②
  • 保険相談
    • 平均的な保険料について
    • 生命保険ワンポイントアドバイス
    • 医療保険ワンポイントアドバイス
    • 損害保険チェックシート
    • 自動車保険ワンポイントアドバイス
    • 火災保険ワンポイントアドバイス
    • 地震保険ワンポイントアドバイス
    • 年金保険の魅力
  • ブログ
  • セミナー案内
  • お問い合わせ
  • 事務所概要
  • 対応エリア
  • アクセス
  • 会員ログイン
  • トップへ戻る
閉じる